鳴子峡の紅葉2023年見頃はライブカメラで!混雑状況やアクセス&駐車場も

鳴子峡 紅葉
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

宮城県の大崎市にある、鳴子峡(なるこきょう)の紅葉についてご紹介します!

ウォーカープラスの紅葉名所2022で、宮城県では1位、東北全体では3位の人気を誇る鳴子峡の紅葉。

高さ約100m、長さ2.5m続く断崖絶壁からの赤や黄に色づいた紅葉は、思わず息を呑む美しさです!

景色として眺めるだけではなく、遊歩道もありさらに大自然を身近に感じることもできるのは鳴子峡の最大の魅力ですね^^

県内だけでなく、県外からも毎年多くの人が訪れる、日本屈指の紅葉スポットですよ。

今回の記事では、そんな鳴子峡に紅葉狩りに行くにあたって気になることをまとめました。

2023年の鳴子峡の紅葉について、

  • 見頃はいつか
  • 混雑はどのくらいか
  • アクセス方法や駐車場について

これらの情報を中心に、紹介していきます。

鳴子峡に紅葉を見に行くことを計画中の方は、ぜひチェックして行ってくださいね★

鳴子峡の紅葉2023年の見頃はいつ?

鳴子峡の紅葉は10月中旬から色づき始め、10月下旬〜11月上旬にかけてが見頃のピークです。

ちなみに、2022年の紅葉のピークは10月28日〜11月3日でした!

コハウチカエデやウリハタカエデ、イタヤカエデ、ブナ、コシアブラ、タカノツメなど100種類以上の木々が、色鮮やかに紅葉します。

鳴子峡の紅葉の様子はライブカメラでも確認できますよ♪

ライブカメラを見たい方はこちら

ライブカメラで色づき具合を見てから、紅葉狩りに行く日を決めるのも良いですね^^

鳴子峡の紅葉のビューポイントはいくつかありますが、その一つが鳴子峡レストハウスの見晴台

見晴台からの景色はもちろん、そこから見える大深沢橋からは、絶景の中を駆け抜けるJR陸羽東線の列車の姿を確認することができます。

また、舗装もされていて傾斜も少なく歩きやすい大深沢遊歩道では、秋色に染まった大自然を身近に感じることができます。

他にも、鳴子峡遊歩道では渓流の美しさと、ダイナミックな岩石との美しい景色が堪能できます!

そして、紅葉を楽しんだあとは鳴子峡レストハウスでほっと一息してくださいね♪

肌寒い季節にぴったりな鳴子峡レストハウス名物、きのこ汁は必ず食べてほしい一品です★

鳴子峡の紅葉2023年の混雑状況は?

2022年の紅葉シーズンに鳴子峡を訪れた人は、なんと約15000人

宮城県内だけでなく、全国から大勢の人が訪れる人気の紅葉スポットなんです★

そして気になる混雑状況はというと…、鳴子峡の30km以上手前から渋滞が始まっている、なんてこともしばしばあるようです。

朝の8時には駐車場がすでに満車!

さすが人気の紅葉スポットですね!

ちなみにどの道からアクセスしても、最終的には同じルートで合流するので、渋滞は免れなさそうです…(^_^;)

そうなると、渋滞を避ける方法はただ1つ!

平日、休日問わず早朝に行く以外の手はありません!

朝早い時間に行けば、紅葉を見た後ゆっくりと観光もできますし、帰りも渋滞に巻き込まれる心配も回避できます。

また鳴子峡レストハウス付近には駐車場が3カ所ありますが、収容台数は250台弱と少なめなので、渋滞する可能性大です。

少しでも待ち時間を減らしたい方は、鳴子トンネルを抜けたあたりから小さいですが5カ所の駐車場があります。

そこから鳴子峡レストハウスまで徒歩15分程度なので、お散歩がてら歩いて行くのもおすすめですよ♪

鳴子峡の近くには温泉街もあるので、せっかく来たからには紅葉を見るだけでなく、美味しい食事や温泉も楽しみたいですね!

とくに「鳴子峡レストハウスの見晴台」や「大深沢橋の橋上」の2カ所は、毎年混雑必須の絶景ポイントです。

鳴子峡の紅葉へのアクセス&駐車場

  • 住所:〒989-6832  宮城県大崎市鳴子温泉星沼
  • 電話番号:0299-83-3441(鳴子観光・旅館案内センター)

電車でのアクセス

JR仙台駅ーJR古川駅ー陸羽東線 鳴子温泉駅で下車、約1時間。

鳴子温泉駅から鳴子峡までは約4.1km。

徒歩で1時間程度、車で約10分です。

もしくは、隣の中山温泉駅で下車の場合は約2kmで徒歩25分、車で約5分です。

紅葉シーズンの10月中旬〜11月上旬にかけては、どちらの駅からも1日7便の臨時バスも出ているので、そちらを利用するのもアリですね♪

2023年の詳しい日程については、こちらを参照くださいね。

バスでのアクセス

★高速バスの場合

JR仙台駅から鳴子温泉車湯 料金1,400円/約1時間25分

車でのアクセス

東北自動車道「古川IC」より国道47号線経由で山形方面へ、 約50分。

駐車場について

鳴子峡中山平側駐車場

鳴子峡レストハウスから1番近く、大きな駐車場です。

253台収容可能となっていて、紅葉シーズンの10月中旬〜11月上旬のみ有料となっています。

料金:普通車 500円/中型自動車 1,000円/大型自動車 1,500円/自動二輪車 200円

大深沢遊歩道入口の前の駐車場

鳴子峡レストハウスまでは徒歩6分程度歩きますが、こちらは紅葉シーズンでも駐車場料金は無料です。

上記の他にも国道47号線には無料駐車場がいくつかあるので、混雑を避けたい方はこちらの駐車場を利用するのもおすすめですよ♪

鳴子峡の紅葉2023年の見頃・混雑状況 ・アクセス・駐車場 まとめ

今回の記事では、宮城県の大崎市にある鳴子峡の紅葉について、2023年の見頃はいつか、どのくらい混雑するか、アクセス方法や駐車場についてもご紹介しました。

鳴子峡の紅葉は、10月下旬〜11月上旬にかけてが見頃のピークです。

鳴子峡は、深さ100mに及ぶダイナミックな大狭石と赤や黄色に染まり、大自然を堪能できる日本屈指の紅葉スポット。

朝の8時には駐車場がすでに満車になるほど混雑することもあるので、時間には十分余裕を持ってお出かけくださいね。

絵画のように美しい絶景の鳴子峡の紅葉を眺めながら、自然に癒やされる時間をお過ごしくださいね^^


鳴子峡の紅葉や、周辺の観光にオススメのホテルをご紹介します!

鳴子温泉 名湯の宿 鳴子ホテル

時間とともに色が変化する、不思議な温泉が魅力!

とろとろの「美肌の湯」を、思う存分ご堪能くださいね★

鳴子温泉 名湯の宿 鳴子ホテルについて詳しくは、こちらの記事をご参照ください。

鳴子温泉 名湯の宿 鳴子ホテルの口コミ評判をレビュー
鳴子温泉 名湯の宿 鳴子ホテルは、温泉街の高台に佇む創業140余年の老舗ホテル。外気や湿度によって様々な色に変化する、源泉かけ流しの温泉が特徴のお宿です。観光経済新聞社旅行業が選ぶ「人気温泉旅館ホテル250選」では5つ星を...

鳴子温泉郷 とどろき旅館

鳴子峡の辺りにある小さな一軒宿です。

とどろき旅館の24時間入浴OKなお風呂で、くつろぎのひとときを。

鳴子温泉郷 とどろき旅館について詳しくは、こちらの記事をご参照ください。

鳴子温泉郷 とどろき旅館の口コミ評判をレビュー
宮城県の大崎市にある鳴子温泉郷 とどろき旅館は、鳴子峡の辺りにある小さな一軒宿です。鳴子温泉といえば、秋保温泉や福島県の飯坂温泉に続く奥州三名湯のひとつ。温泉街もレトロな街並が楽しめますよ。鳴子温泉郷 とどろき旅館...

旅館 なんぶ屋

鳴子温泉の源泉掛け流しのお湯と、手作りにこだわったお料理が自慢のお宿です。

JR鳴子御殿湯駅から徒歩3分とアクセスも良く、観光に便利ですよ。

旅館 なんぶ屋について詳しくは、こちらの記事をご参照ください。

鳴子温泉 旅館 なんぶ屋の口コミ評判をレビュー
宮城県の大崎市にある、鳴子温泉 旅館 なんぶ屋。1000年以上の歴史を持つ、鳴子温泉の源泉掛け流しのお湯と手作りにこだわったお料理が自慢のお宿です。JR鳴子御殿湯駅から徒歩3分とアクセスも良く、穏やかな田舎ならではの風景に...

★鳴子温泉には、他にも魅力的なお宿があります!

詳しくは、こちらの記事をご参照くださいね。

宮城県・鳴子温泉のホテル&旅館おすすめ6選!
宮城県の鳴子 (なるこ)温泉は、1000年を超える歴史深い温泉地。源泉の数はなんと400本近く!多くのお宿が自家源泉を持っていて、源泉かけ流しのお風呂が楽しめますよ。そして鳴子温泉は、日本にある11の泉質(旧泉質)のうち、...

楽天トラベルを利用すると、旅行にお得に出かけられる可能性があります!

ホテルなど宿泊施設の他に、高速バスや航空券の割引きクーポンも数多くあります。

少しチェックするだけでも、お得な情報がたくさん見つかりますよ!

訪問場所や日程から検索もできて便利です!

一度のぞいて見てくださいね★

⬇⬇

宿泊料金割引クーポン「RaCoupon(ラ・クーポン)」 【楽天トラベル】
宿泊料金その場で割引!宿泊料金割引クーポン「RaCoupon(ラ・クーポン)」

楽天市場では、スーパーセールが毎年3、6、9、12月に開催されます。

この時期は特に狙い目!

国内外の旅行が激安で予約できたり、特別クーポンゲットのチャンスですよ★

この記事を書いた人

旅行大好き!おでかけ大好き!なアラフォーです^^
大手旅行会社で、ツアーコンダクターの経験アリ。
日帰りから数日間の旅行まで、フットワーク軽くどこへでもお出かけしています。
このサイトでは、私があなたのツアーコンダクターになって、日本全国のお出かけ情報をご紹介していきます♪

しまねこをフォローする
紅葉狩り
しまねこをフォローする
全国おでかけ情報

コメント

タイトルとURLをコピーしました