長崎くんち2023年はいつから開催?スケジュールや楽しみ方も!

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

長崎市で開催される、長崎くんちについてご紹介します!

旧暦の9月9日を、重陽の良き日としてお祝いする中国の風習が伝わり、9日を「くんち」と読み、祭礼日としたことがルーツになります。

見どころは何と言っても380年以上の伝統をもつ、奉納踊は国指定重要無形民俗文化財に指定されている奉納踊

この奉納踊が見られる場所は、有料無料含めいくつかあります。

せっかくなら、いい場所を確保して存分に楽しみたいですよね!

そこでこの記事では、長崎くんちに行くにあたって気になることをまとめました。

2023年の長崎くんちについて、

  • いつから開催か、日程について
  • スケジュール詳細
  • くんちの楽しみ方
  • 駐車場やアクセス方法

これらの情報を中心に、ご紹介していきます。

長崎くんちにお出かけを計画中の方は、ぜひチェックしていってくださいね^^

長崎くんち2023年はいつから開催?

長崎くんちは、長崎の氏神である諏訪神社の秋季大祭として、毎年10月7日から3日間催されます。

2023年は、10月7日(土)~10月9日(日)の間で開催が決定しています!

奉納踊が天候状況などにより、催すことができなかった場合は、日程・時間などが変更される見込みです。

有料席のチケットをゲットされた方は、該当の踊場に問合せしてくださいね。

長崎くんち2023年のスケジュール

開催日:10月7日(土)~9日(月)

奉納踊が行われる踊場でのスケジュールは、公式サイトで公開されています。

観覧券の販売を含め、運営は踊場独自に行っていて、申し込み方法も電話やインターネット・端末利用などさまざまな手段があります。

ご希望の観覧場所・観覧日時に設定されている申し込み手続きを行ってください^^

各踊場の観覧券情報も、公式サイトで公開されています。

ちなみに2023年の観覧券販売開始は、8月1日(火)の10:00~です!

販売は全国のチケットぴあ、セブンイレブンの端末、電話販売を予定しています。

販売開始したときのために、チケットぴあのリンクを置いておきますね。

➡長崎くんちの予約はチケットぴあで!

かなりの人気のようで、有料席にもかかわらずすごい倍率だそうです!

長崎くんち2023年の楽しみ方!

380年以上の伝統をもつ長崎くんちの奉納踊は、国指定重要無形民俗文化財に指定されています。

長崎くんちの一番の見所は、なんといってもこの奉納踊!

独特でパワフルなパフォーマンスは、ここでしか見られません^^

日本舞踊やおらんだ万才などの本踊も見られるのは、長崎という場所の歴史を感じますよね。

また、曳物(ひきもの)や演し物(だしもの)の演出に加え、太皷山(コッコデショ)や鯱太鼓など、大勢の担ぎ手が担ぐ数々の演し物は、目が釘付けになるほどの演技ですよ。

アンコールを意味する「モッテコーイ」のかけ声で、会場にいる観客も一丸となりお祭りを盛り上げ、奉納踊のクライマックスを迎えます。

この奉納踊の踊場を5か所、有料観覧席を含めご紹介しますね。

◆諏訪神社

くんちファンにとっても人気で、良い席を手に入れるのは至難の業のようです…><。

踊場正面の長坂は無料観覧席として開放されているようですが、事前応募~抽選による「長坂整理券」が必要になります。

◆お旅所◆

諏訪神社からお神輿がお下りした後、鎮座する仮宮として設けられている会場になります。

バスや電車など交通の便が良い、アクセス良好な踊場です。

周辺には多くの露店が並んでいて、お祭り気分が味わえますよ★

◆八坂神社

踊場と観覧席が近いので、大迫力のパフォーマンスが楽しめます!

◆中央公園くんち観覧場

演し物が披露されている、中心市街地近くに位置しています。

踊場の至近に設置される砂かぶり席は、演し物を間近で観覧できると人気です。

◆庭先回り

くんち期間中は、各踊町が市内中心部を踊りを呈上しながら福を分け、お祝いする「庭先回り」が街中で行われています。

踊場チケットが手に入らなかった場合や、人混みが苦手…という方にはこちらがオススメです!!

ちなみに9月末頃より例年、3日間の庭先回りの予定と概略地図を1枚にした「庭先回りマップ」が長崎駅の観光案内所、県営バス駅前・長崎バス新地のバスターミナル、長崎くんち案内所である浜市アーケードなどで配布されます。

もちろん公式サイトにも掲載されるので、事前にチェックしてみてくださいね。

長崎くんちのアクセス&駐車場

  • 長崎県長崎市(諏訪神社、中央公園、お旅所、八坂神社)
  • 問い合わせ先:095-822-0111 長崎伝統芸能振興会(長崎商工会議所内)

電車でのアクセス

  • 長崎駅前から路面電車
  • 諏訪神社/蛍茶屋行で約6分、諏訪神社下車
  • 中央公園/崇福寺行で約7分、新地中華街で乗換(蛍茶屋行)約6分、めがね橋下車
  • お旅所/崇福寺行で約4分、大波止下車
  • 八坂神社/崇福寺行で約13分、崇福寺下車

バスでのアクセス

周辺道路は交通規制によりバスのルートも変更される見込みです。

渋滞も予測されますので、最寄りまでアクセスのできる路面電車をご利用ください

車でのアクセス

長崎自動車道(長崎多良見IC)→長崎バイパス(有料)→長崎市内

長崎自動車道(長崎IC)→長崎出島道路(有料)→ 長崎市内

会場周辺は交通規制がかかりますので、必ず最新の交通規制情報をチェックして出発してくださいね!

駐車場について

長崎くんちでは、臨時駐車場の開設はありません

行きは渋滞もなく駐車場も見つかって、スムーズに入庫出来てラッキーだったとしても、帰りは渋滞に巻き込まれて帰るのにすごく時間がかかる…という事態が起こり得ます。

市街地中心部を避け、ある程度駐車場の目星をつけて向かうことをオススメします!

ちなみに市内なので、駐車場料金は比較的高めです ><

有料駐車場のオススメは、長崎市民会館地下の市営駐車場です。

  • 収容台数:乗用車173台、バイク50台
  • 利用時間:午前7時~午後10時
  • 料金:乗用車最初の30分は140円、その後30分毎に130円加算

長崎くんち2023年の日程・スケジュール・楽しみ方・アクセス駐車場 まとめ

今回の記事では、長崎市で開催される長崎くんちについて、2023年の日程、スケジュール、長崎くんちの楽しみ方、またアクセス方法や駐車場についてもご紹介しました。

2023年の長崎くんちは、10月7日(土)~10月9日(日)の間で開催が決定しています!

長崎という異国情緒が漂う場所で大切にされてきた伝統、かつルーツが1634年にあるといわれている 長崎くんちの楽しみ方や魅力は、紹介しきれないほどたくさんあります。 

争奪戦間違いなしの踊場の観覧チケットは、8月1日(火)の10:00~販売開始です。 

忘れないように購入手続きをとってくださいね^^!

長崎くんちでは屋台もたくさん出るので、事前に配布される庭先回りマップを確認の上、食べ歩き・お祭りどちらも存分に楽しんできていただければと思います!


長崎くんちや、周辺の観光にオススメのホテルをご紹介します!

ガーデンテラス長崎ホテル&リゾート

2023年4月にリニューアルオープン!

温水プール・クラブラウンジ・フィットネス・サウナなどの設備も充実しています。

i+Land nagasaki(アイランドナガサキ)◆

長崎駅より車で30分のリゾート!

天然温泉や旬の食事で、日頃の疲れも癒せますよ。

にっしょうかん別邸紅葉亭

諏訪神社の高台に位置し、長崎の夜景を一望できるお宿。

食事はお部屋食で、ゆっくりいただけます★

楽天トラベルを利用すると、旅行にお得に出かけられる可能性があります!

ホテルなど宿泊施設の他に、高速バスや航空券の割引きクーポンも数多くあります。

少しチェックするだけでも、お得な情報がたくさん見つかりますよ!

訪問場所や日程から検索もできて便利です!

一度のぞいて見てくださいね★

⬇⬇

割引クーポン「RaCoupon(ラ・クーポン)」 【楽天トラベル】
宿泊料金その場で割引!宿泊料金割引クーポン「RaCoupon(ラ・クーポン)」

楽天市場では、スーパーセールが毎年3、6、9、12月に開催されます。

この時期は特に狙い目!

国内外の旅行が激安で予約できたり、特別クーポンゲットのチャンスですよ★

この記事を書いた人

旅行大好き!おでかけ大好き!なアラフォーです^^
大手旅行会社で、ツアーコンダクターの経験アリ。
日帰りから数日間の旅行まで、フットワーク軽くどこへでもお出かけしています。
このサイトでは、私があなたのツアーコンダクターになって、日本全国のお出かけ情報をご紹介していきます♪

しまねこをフォローする
お祭り
しまねこをフォローする
全国おでかけ情報

コメント

error: 申し訳ありませんが右クリックはできません
タイトルとURLをコピーしました