雪深さでも有名な場所で、ニュースで「酸ヶ湯温泉」が取り上げられることがよくありますね。
そんな酸ヶ湯温泉旅館では、160畳もの大浴場「ヒバ千人風呂」が有名です!
実はこの大浴場は混浴なのですが、混浴はさすがに無理という方でも安心してくださいね。
酸ヶ湯温泉旅館には、男女別の温泉もありますよ^^
今回は、青森県の酸ヶ湯温泉旅館について
- 施設や温泉、お食事の情報
- 口コミや評判、アクセスや駐車場
- 周辺のお食事どころ
これらの情報ついて、ご紹介していきます。
ぜひ、最後までご覧下さいね。
酸ヶ湯温泉旅館の施設情報
酸ヶ湯温泉旅館のチェックインは、15:00~18:00。
酸ヶ湯温泉旅館には、青森県出身の版画家・棟方志功のギャラリーや出店、休憩スペースが充実しています。
旅の疲れを癒やすために、休憩スペースでお茶してもいいですし、ギャラリーをみて芸術にふれてもいいですね。
早めにチェックインして、客室で一息ついたあと、ゆったりと施設内をまわるのもアリです!
チェックアウトは、10:00。
朝は早めに温泉に入って朝食をとり、その後チェックアウトという流れがいいですね。
酸ヶ湯温泉近辺は素敵なところがたくさんあるので、せっかくだから観光をするのもいいですよね。
青森駅近くの、「ねぶたの家ワ・ラッセ」は私も一昨年行きましたが、とても見応えのある施設でしたよ。
酸ヶ湯温泉について
酸ヶ湯温泉には、こんな伝説があります。
およそ300年前、狩人が鹿を追って山へ分け入った時に、鹿が怪我を負ったのにもかかわらず、ひょいひょいと山奥へと逃げていってしまった。
狩人は、不思議に思い、周辺を見渡したところ、温泉が湧いているのを発見した。
当時、山菜採りや狩人に小屋で囲った施設を貸していたのがはじまりでしたが、小屋主たちが協力して、湯治棟を建て、その後温泉旅館としたということです。
- 泉質:酸性硫黄泉(含石膏、酸性硫化水素泉)(緊張低張性温泉)
- 効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、慢性消化器病、痔疾、冷え性、
病後回復期、疲労回復、きりきず、やけど、慢性皮膚病、動脈硬化症、虚弱児童、
慢性婦人病、糖尿病、高血圧症
また、酸ヶ湯温泉旅館には日帰り温泉も利用できます。
酸ヶ湯温泉旅館の宿泊プラン
酸ヶ湯温泉を楽しみたいけど、ベッドのお部屋がいいな、と思う方もいるでしょう。
私は、お布団は好きなのですが、足腰のことを考えるとベッドで休むのが一番。
そんな方にもぴったりなのが、ベッドのお部屋に宿泊できて、お料理がグレードアップされたプラン、1泊2食付き。
酸ケ湯温泉旅館新料理長が、青森の食材を選び抜いた特別料理の夕食「御鷹ご膳」。
このお食事は、大広間かお食事処で楽しめますよ。
環境に配慮し、お部屋のアメニティは必要最小限にしてあるとのこと。
アメニティがまったくない、という訳ではなく、プラスチックの使用量を減らした製品があるそうです。
最近の温泉旅館では、やはり昔のようにアメニティをこれでもか!と置いてある所は少なくなりましたね。
自分のものを持って行けば、環境にも地球にも優しいですからね。
他の宿泊プランを見てみたい方は、こちらをご参照くださいね。
酸ヶ湯温泉旅館のお食事について
酸ヶ湯温泉旅館のお食事は、地場産品を盛り込んだ、和会席膳です。
青森は魚介類が最高においしいですが、実はお野菜や山菜類もとてもおいしいんです!
はじめて青森に旅行したとき、その「新鮮さ」と「おいしさ」に驚き、その後何度か訪れているほどです。
酸ヶ湯温泉では湯治棟もあり、宿泊のお客さまには、お膳のお食事ではなく、5品程度の定食を用意してあるとのこと。
毎日のお食事なので、飽きのこないシンプルなお食事を提供していただけるのですね。
酸ヶ湯温泉旅館の口コミと評判について
酸ヶ湯温泉旅館に宿泊した方の口コミには、次のような声があります。
「お部屋係の方、お食事係の方、管理窓口の方、それぞれ丁寧に対応していただき、とても感謝しています。いきなり質問しても、忙しい中、手を止めてくれ丁寧に答えていただき嬉しかった。」
旅館の方がまるで天使のように優しく、「ここまでよくしてくださるのなら、毎年でも来たい!」と思うときってありますよね。
わたしの母は、旅館の方に「ありがとうございます。」と何度も言ってたので、隣で何度言ったか数えた時がありましたよ (笑
でも、何度お礼を言っていいか…と思うくらい、旅館の方が「優しいな」と感じることがありますよね。
「大浴場(混浴)の脱衣所には、異性をじろじろ見ないように、という張り紙がありますが、やはり、男性が女性をじっと見ていることがあった。あまり気分の良いものではなかった。」
酸ヶ湯温泉旅館には、大浴場の混浴がありますが、中には、こうした声もあるようです。
たしかに、混浴は抵抗がありますね… (^_^;)
大部分の女性はいやがると思いますが、そんな方に朗報です!
酸ヶ湯温泉旅館では、千人風呂にて期間限定ではありますが、「湯浴み着の日」というイベントがあります。
これは、男女とも千人風呂に気兼ねなく入れるようにと、男女とも決まった湯浴み着を着た人だけが入浴できる、というもの。
湯浴み着は無料ですし、「10年後の混浴プロジェクト」という環境省の考えたイベントなので、今後も行われていくでしょう。
酸ヶ湯温泉旅館を利用するときは、このイベントに合わせて予定を立てるのもいいですね。
他にも口コミを見てみたい方は、こちらを参照くださいね。
酸ヶ湯温泉旅館へのアクセス
宿泊を利用のお客さまのみ利用できる、無料送迎バスがあります。
事前に要予約になっていまので、宿泊の予約の際に、いっしょにバスの予約をしてくださいね。
青森駅商工会議所(セブンイレブン)前 →酸ヶ湯温泉旅館は、10:15発・14:00発。
酸ヶ湯温泉旅館→青森駅商工会議所(セブンイレブン)前は、8:50発・12:30発になります。
飛行機でのアクセス
青森空港から車で約40分~1時間です。
車でのアクセス
高速道路、東北自動車道、青森中央I.C.より約40分です。
青森I.C.からは約50分です。
黒石I.C.からは約1時間です。
駐車場について
駐車場は酸ヶ湯温泉旅館の目の前にあって、150台駐車できます。
無料で先着順に利用でき、予約は不要です。
電車、バスでお越しの方
青森駅下車 東口→酸ヶ湯温泉前/JRバスで約1時間10分
新青森駅下車 東口→酸ヶ湯温泉前/JRバスで約1時間20分
十和田湖休屋→酸ヶ湯温泉前/JRバスで約1時間30分
タクシーを利用する場合の料金は、青森中心部から約7000~8000円です。
酸ヶ湯温泉では「雲谷ゲート」が閉鎖することがあるので注意してください。
また、緊急規制による通行止めが発生する時もあります。
車でお越しの際、酸ヶ湯温泉旅館内HPの規制情報を確認してくださいね。
また、酸ヶ湯温泉近辺は、冬期はたいへん雪深くなります。
国道や駐車場は除雪しますが、あまりに雪が多い時は、四輪駆動やタイヤチェーン、滑り止めが必要になります。
車の仕様についても、寒冷地仕様ではない電気自動車の場合、バッテリー能力が低いため冬期は始動できないケースもあります。
また、除雪についても、17時以降は基本的に道路の除雪がないので、17時前に到着することをおすすめします。
酸ヶ湯温泉旅館に車でお越しの際は、冬期の道路事情、車の仕様、除雪にともなう到着の時間に注意してくださいね。
酸ヶ湯温泉旅館 周辺のお食事どころ
酸ヶ湯温泉旅館のお食事も、口コミがよくおすすめなのですが、お宿で食事をする前だったり、チェックアウト後にお食事となった時に、おすすめのお店を紹介しますね。
★和食処 寒水(わしょくどころ しゃこみず)
こちらは、八甲田ホテル内にあるお食事処。
蕎麦、うどん、魚介料理、海鮮料理が楽しめるお店です。
店内は落ち着いた雰囲気で、八甲田ホテルに宿泊していない方でも利用可能で、酸ヶ湯温泉旅館からも徒歩約10分とのこと。
見た目も美しいですが、特に赤い薩摩切子の食器が目立ちます 中身も、鮮やかで美しい
— れゐこ 幽≒靈 🇷🇺🇰🇵🇨🇳🇰🇷🇵🇸🇮🇷🇮🇶 (@00ReikoMinamata) March 26, 2018
全てが美しく美味しい あと、公魚に用いられた器も個人的に好きです#八甲田ホテル #八甲田山 #青森 #HakkodaHotel #和食処寒水 #寒水 #しゃこみず #八寸 #公魚松前酢 #公魚 #松前酢 #ワカサギ #いくらおろし pic.twitter.com/jucswjsUrj
★八甲田そば処きこり(はっこうだそばどころきこり)
そば、と天ぷらがいただけるお店。
ログハウス調の外観がすてきなお店で、ご主人おひとりで切り盛りされているそうです。
天ぷらがサクふわっとしていて、とても美味しく、お蕎麦もしっかりとしたコシ、風味があって素晴らしい!との口コミ。
今日は城ヶ倉大橋へ行ってきました!近くにある、父の友人がやっている八甲田そば処きこりさんへ✨
— GOMA【公式】 (@goma_official_) October 25, 2020
天ぷらがはちゃめちゃな量でそばもすごいいい香りがしてなんと1400円!
めちゃくちゃ安いし、お腹いっぱいなりました💕途中悪天候により撮影を断念💦💦でも綺麗かったなー pic.twitter.com/p5VzvbqCJJ
酸ヶ湯温泉旅館の口コミ評判をレビュー まとめ
今回は、青森の酸ヶ湯温泉旅館についてご紹介しました。
雪深いところで有名な酸ヶ湯ですが、温泉旅館としても歴史のある素晴らしいお宿ですね。
湯治棟もあって何日間か温泉につかり、日常を忘れて酸ヶ湯を楽しむ・・・というのも素敵。
お宿のお料理も素朴だけどとても美味しく、飽きのこない味が気に入ったとのこと。
私は青森は浅虫温泉しか行ったことがないのですが、次の旅行は「酸ヶ湯温泉旅館」に決めました!
できれば湯治棟で2泊以上楽しみたいな、と考える今日このごろ。
雪の青森も良いですが、春や夏、秋の青森もすばらしいので、ぜひご検討くださいね。
楽天トラベルを利用すると、旅行にお得に出かけられる可能性があります!
ホテルなど宿泊施設の他に、高速バスや航空券の割引きクーポンも数多くあります。
少しチェックするだけでも、お得な情報がたくさん見つかりますよ!
訪問場所や日程から検索もできて便利です!
一度のぞいて見てくださいね★
⬇⬇

楽天市場では、スーパーセールが毎年3、6、9、12月に開催されます。
この時期は特に狙い目!
国内外の旅行が激安で予約できたり、特別クーポンゲットのチャンスですよ★
コメント